
いつも間に合わないんです。 いつも花びらはひらひらと舞い落ちて、川に流れていくのをただ見送るだけだったのに。 今年は見られた。満開の桜。 今年だからというわけじゃないけど、ここ数年は早朝暗いうちから車 […]
いつも間に合わないんです。 いつも花びらはひらひらと舞い落ちて、川に流れていくのをただ見送るだけだったのに。 今年は見られた。満開の桜。 今年だからというわけじゃないけど、ここ数年は早朝暗いうちから車 […]
2018年5月、東京ステーションギャラリーで行われていた隈研吾さんの建築作品展で展示されていた「JR新駅(仮)」の模型を見てから早2年。この中にいよいよ自分が入れる日がやってきました。 (過去記事)五 […]
最近なかなかじっくりと撮影散歩に出かけられなくて、プチ欲求不満ののぽりんです。 (昨日フリータイムでカラオケ5時間歌ったヤツが言うセリフじゃねぇ・・ いや、そもそもさ、それ以前にインプット(撮影)した […]
普段愛用しているサクラカメラスリング。 カメラをさっと包めてバッグにINできるし、スカーフのように洋服のアクセントにもなるし、女子の散歩には気分をアゲるアイテムとなっています。 ただ、カフェでテーブル […]
前の記事:映画「天気の子」巡礼の旅(3)~祈り届く代々木 少し日が傾き始めた頃、この旅の終点へ降りたつ。というか、登る。 本編では最後じゃなくて中盤で登場する、六本木ヒルズ森タワー屋上の東京スカイデッ […]
前の記事:映画「天気の子」巡礼の旅(2)~光挿す田端 「天気の子」聖地オブ聖地、代々木会館。 「晴れ女・陽菜」の力が宿るところであり、クライマックスの帆高が男を見せる大事な場所だ。 田端に続いて、JR […]
前の記事:映画「天気の子」逆聖地巡礼のススメ・新宿 新宿を出て山手線外回りで田端へ。私は初田端。この映画がなかったら田端デビューしたかどうか。 田端駅南口を出てすぐの坂道が、映画「天気の子」の印象的な […]
夏休みの宿題は最終日にこなすのがデフォ。というわけで、夏休みの絵日記をしらっと流すぜ。 — 長梅雨としつこい夏風邪を抜けた記念、7月末に映画「天気の子」を見に行った。 舞台は雨の降り続ける […]
世間的にはお盆休み終了~。私的には普通に出勤していたのですが、殺人的ラッシュアワーから解放されて、空気がおいしい通勤時間が何よりのお休みとなっていました。 そんな訳で、ブログもお盆休みモードの完全リラ […]
野辺山の星空撮影からもう1ヵ月かぁ・・・。 立て続けにレポ2本上げてからちょっと現実逃避していましたが、最後の素材「タイムラプス」について、とりあえず置き逃げしておこうかと。 あの夜の参加者は軒並み3 […]