最新記事
最新家電レビュー

障害物検知はどこまでできる?「アイロボット ルンバj7+」で見えたわが家の掃除事情
今年2月に発売され、「ルンバ史上最高の賢さ」と謳われたアイロボットの最新ロボット掃除機「ルンバ j7+」。 ルンバは出るたびに賢くなっているのがセオリー、きっとこの先も史上最高は塗り替えられていくので

私の掃除が世界を変える?! ルンバ史上最高の賢さ「アイロボット ルンバ j7+」に期待
4年に一度オリンピックで人々が心を熱くするように、(ざっくり)2~3年に一度新しいルンバで私は歓喜する! 2022年2月10日、「ルンバ史上最高の賢さ」というキャッチコピーを引っ提げ、アイロボットの新
最新カメラレビュー

初冬の新宿御苑を歩く with Canon EOS R3 & R5
もう2021年も12月ってどういう魔法ですか? どうもここ1~2年はパラレルワールドというか、違う時間軸がねじれた世界線に迷い込んだ気がしています。 このモヤモヤを吹き飛ばすには、明るく晴れた日に、思

Love is Power! 「南雲暁彦写真展 “Lens of Tokyo -東京恋図-”」
新年度を迎えて何か一つ新しい一歩を踏み出したくて、半年ぶりに東京メトロに乗って銀座へ。都心は健康診断ぶりだなぁ(笑)。 外出しないことで色んな危険からバリアをはってきたけれど、閉じこもることで衰える力
最新デジモノレビュー

あらゆる紙をデータ化したくなるポータブルスキャナー「CZUR Shine」体験レビュー
部屋の省スペース化のため、場所を選ばず読むため、今は極力本は電子書籍で買う様にしていますが、たまに目当ての連載コラムなどを読む時は紙の雑誌を買います。 読後はその部分だけ保存したいけど、ページ切り取っ

手のりサイズの小型プロジェクター「PicoCube X」は人間を幸せにするか、だめにするか?どちらにせよ面白い生活になりそうだ。
私が就職したころは、プロジェクターなんて言ったら業務用のみで、現金輸送のジュラルミンケースのようなものに入れて、ゴロゴロ引っ張っていたものですよ。営業のプレゼンやセミナー用に持っていくのも一苦労でした
よく読まれている記事
-
へぇ、ヘッドホンのイヤーパッドってこうやって変えるんだ・・・ 140,353ビュー | 2012年5月4日 に投稿された | カテゴリ: オーディオ&ビジュアル
-
CDが聴きたい!でもPCがない!そんなスマホユーザーへの救世主「Logitec ポータブルCDプレーヤー LDRW-CDPLABK」レビュー 38,533ビュー | 2017年3月13日 に投稿された | カテゴリ: PC周辺機器, オーディオ&ビジュアル, スマートフォン・タブレット, デジモノ
-
ルンバ880ではなくルンバ870を選んだ理由 38,066ビュー | 2014年4月15日 に投稿された | カテゴリ: 自動掃除機
-
家電芸人が絶賛した掃除機の進化形!エレクトロラックス「エルゴパワー」発表会で学んだ掃除機の選び方 32,004ビュー | 2013年4月11日 に投稿された | カテゴリ: イベント, 動画, 家電
-
遊びなら本気で。ポケットの中のナノ一眼「PENTAX Q10」レビュー 27,191ビュー | 2013年7月29日 に投稿された | カテゴリ: PENTAX
-
「ルンバ史上最高の進化」とは?ルンバ980 と870を徹底比較 20,409ビュー | 2015年10月20日 に投稿された | カテゴリ: 動画, 家電, 自動掃除機
-
リアルすぎる成長が面白い!NFC搭載の最新たまごっち「TAMAGOTCHI 4U」先行体験で子育てなう。【動画あり】 18,434ビュー | 2014年9月23日 に投稿された | カテゴリ: デジモノ, 動画, 雑貨