
前の記事:映画「天気の子」巡礼の旅(3)~祈り届く代々木 少し日が傾き始めた頃、この旅の終点へ降りたつ。というか、登る。 本編では最後じゃなくて中盤で登場する、六本木ヒルズ森タワー屋上の東京スカイデッ […]
前の記事:映画「天気の子」巡礼の旅(3)~祈り届く代々木 少し日が傾き始めた頃、この旅の終点へ降りたつ。というか、登る。 本編では最後じゃなくて中盤で登場する、六本木ヒルズ森タワー屋上の東京スカイデッ […]
前の記事:映画「天気の子」巡礼の旅(2)~光挿す田端 「天気の子」聖地オブ聖地、代々木会館。 「晴れ女・陽菜」の力が宿るところであり、クライマックスの帆高が男を見せる大事な場所だ。 田端に続いて、JR […]
前の記事:映画「天気の子」逆聖地巡礼のススメ・新宿 新宿を出て山手線外回りで田端へ。私は初田端。この映画がなかったら田端デビューしたかどうか。 田端駅南口を出てすぐの坂道が、映画「天気の子」の印象的な […]
夏休みの宿題は最終日にこなすのがデフォ。というわけで、夏休みの絵日記をしらっと流すぜ。 — 長梅雨としつこい夏風邪を抜けた記念、7月末に映画「天気の子」を見に行った。 舞台は雨の降り続ける […]
世間的にはお盆休み終了~。私的には普通に出勤していたのですが、殺人的ラッシュアワーから解放されて、空気がおいしい通勤時間が何よりのお休みとなっていました。 そんな訳で、ブログもお盆休みモードの完全リラ […]
先日発売、モニターした「ルンバi7+」で掃除の常識が変わるのなんのと熱く語った興奮も冷めないうちに、まだまだアイロボットの進化は止まりません。 今度は拭き掃除の新たな歴史が始まるそうです。そう、「ブラ […]
私、風邪をひきました。私史上、最長最悪のダウンで2週間続きました。 毎年、この季節の変わり目は結構弱いんですが、今年は特に、なんですか、このぐずぐずな天候は! 私は光合成で生きてたんだっけ?と思う位、 […]
偏見だとわかってはいるんですが、なぜだか私の中には常に公式が出来上がっています。 スムージー=健康にいい=野菜・フルーツをバカみたいに使う=セレブの飲み物 ミキサー=でかい=邪魔=洗うのが手間=使わな […]
野辺山の星空撮影からもう1ヵ月かぁ・・・。 立て続けにレポ2本上げてからちょっと現実逃避していましたが、最後の素材「タイムラプス」について、とりあえず置き逃げしておこうかと。 あの夜の参加者は軒並み3 […]
友人でもある「整理収納アドバイザー」のirohaさんに出張いただき、整理収納サービスでパソコン部屋を劇的にキレイに片付けてから早半年。 ⇒部屋とココロを整理する「整理収納サービス」で自分の居場所を作っ […]