
普段から写真は好きで撮りだめてはいるものの、SNSやブログで少しずつ発信する以外はアウトプットしないまま埋もれていくのが現状。 要するに画面の中から出してあげられてないんですよね。 写真ってもっと人の […]
普段から写真は好きで撮りだめてはいるものの、SNSやブログで少しずつ発信する以外はアウトプットしないまま埋もれていくのが現状。 要するに画面の中から出してあげられてないんですよね。 写真ってもっと人の […]
USBに無頓着で、使い方の荒さを運の悪さで片づけ、USBケーブルについて真剣に考えたことも購入することもなかった私が、現代の魔法のようなUSBケーブル事情に今更ながら驚いたというお話。
※追記:2019年現在はUSB Type-C対応の後継商品が販売されています。 皆さん、お久しぶりです。 今年は私、当たり年なんでしょうか? 先月、数年ぶりにインフルエンザにかかり、重要な仕事やイベン […]
Amazonの商品をワンプッシュで注文できる、「Amazon Dash(ダッシュ)」ボタン。 アメリカで2015年4月に始まったこのサービスが、2016年12月から日本に上陸したので、話のネタに購入し […]
2016年もあと数時間。今年も「家電女子.net」をご覧いただきありがとうございました。他に面白いブログあったでしょうに、まとめサイトとかあったでしょうに。貴重な時間を少しずついただいて、読んでくれる […]
今まで、「写真編集にはちゃんとしたディスプレイを使わなきゃだめだよ」と聞いたことはあるけど、自分のデスクトップPCも十分キレイだし・・と、今まで真剣に導入を考えたことはなかった。
そんなとき、念願のフォトグラファー向けのカラーマネージメントディスプレイ「BenQ SW2700PT」のモニター機会を頂いたので、早速使ってみることに。
前の記事:着けてるのを忘れる一体感~ワイヤレスイヤホン「sudio VASA BLA」レビュー(1) つい最近、イヤホンジャックが廃止!と騒がしい「話題のスマホ」が発表されましたねぇ・・・ もちろん、 […]
世界で話題になっていたアマゾンの電子書籍読み放題サービス「Kindle Unlimited」(月額980円)がいよいよ日本上陸となりました。 もちろん、電子書籍フェチの私が登録しないわけがありません。 […]
私の往復3時間の通勤のお供は、電子書籍、ゲーム、SNS、そして音楽です。 加えて、最近Amazonプライム会員になったため、プライムミュージックやプライムビデオからダウンロードしたコンテンツを楽しむよ […]
友達のキティさんがLINEのクリエイターズスタンプ「とぼけたキジトラ」(120円 ・絶賛発売ちう!)をリリースしました。 手書きのイラストをスキャンでデジタル化し、パソコンで着色した作品をFacebo […]