
「Botvac 85がある生活」慣れてきた今日この頃、あまりルンバのハナちゃんに構わないもの怒られるので、Botvac 85 との違いをいろいろ検証してみました。ルンバ870とBotvac 85(以下 ルンバとBotvac)は 定価がほぼ同じの競合機種。今後ロボット掃除機の導入を考えている人の参考になれば幸いです。
「Botvac 85がある生活」慣れてきた今日この頃、あまりルンバのハナちゃんに構わないもの怒られるので、Botvac 85 との違いをいろいろ検証してみました。ルンバ870とBotvac 85(以下 ルンバとBotvac)は 定価がほぼ同じの競合機種。今後ロボット掃除機の導入を考えている人の参考になれば幸いです。
Botvac 85 を使い始めて2週間、毎日使ってるわけではないですが、フローリングがいつもピカピカしていて、とても気持ちいい生活を送っています。
『数年間片思いしてたけど、ついに今年、キレイ(ハイスペック)になって帰ってきたルンバのハナちゃんと幸せな時を過ごしています・・・』と話すと、結構な人が「あぁ、掃除機の話ねw。」と、例え失笑まじりでもわ […]
ついに、憧れの全録生活が終わりを告げてしまいました。 Panasonic さんからお借りしていた「全録DIGA」 DMR-BXT970が、FIFAワールドカップと共に現れ、共に去っていく、というこの一 […]
正直これまでは携帯に頼ってまで外でテレビ放送を見ることは少なかったんですが、フルセグ画質にまでなった大画面スマホ時代は、見ないと逆に損!先日のワールドカップ日本代表第二戦(vsギリシャ戦)は、出勤前にXPERIA XL2とともにタリーズ観戦しましたー♪
FIFAワールドカップの時期になると、何故か何らかの家電をモニターしているジンクスを持つのぽりんです。今回の2014ブラジル大会では、全録DIGAで目当ての試合を追ったり、ゴールシーンを検索する毎日!これが楽しすぎてやめられない。
LED生活、絶好調に楽しんでます。今回は自分好みの灯りカスタマイズにチャレンジ。細かく調整できすぎて、迷宮に入りそうでしたが、今ではまったり落ち着ける灯りで、リビングで眠くなって日常生活に支障が(笑)。
チャンネルまるごと24時間録画できるという「全録」。少し前までは100万円レベルの特殊なテレビやレコーダーの話で、自分には到底関係のない機能だと思っていましたが!今じゃ、家庭用のHDDレコーダーで、一般的な価格で楽しめる時代になっていたとは・・・いつの間に(-_-;)。
皆さん!ようやくウチにも文明開化の灯がともりましたよぅー!我が家初のLEDライトがやってきました。最近ツインパルックの一つが切れたので、替えを買うか、LEDライトにするか迷っていたところ、ちょうどモニターのお話をいただき、まさに未来の光に導かれたのです(たなぼた?)。
今日も今日とてウチのルンバ870(ハナちゃん)はせっせとウチをキレイにしてくれています。そのお掃除風景や気が付いたことなど、私の備忘録も兼ねて日記風に綴っていきたいと思います。早速、ルンバの初始動の前に一勝負しました。結果は・・・