
あの可愛いキティちゃんプロジェクターがリコーのおうちに帰ったら何か部屋の中が急に寂しい・・・。
あれほどのインパクトがあるブツと1ヶ月ともにすると、いざ目に入らなくなった時の違和感がハンパないです。
最後の日に、やり残したことはないかと、気になることをいくつか実験してみました。
あの可愛いキティちゃんプロジェクターがリコーのおうちに帰ったら何か部屋の中が急に寂しい・・・。
あれほどのインパクトがあるブツと1ヶ月ともにすると、いざ目に入らなくなった時の違和感がハンパないです。
最後の日に、やり残したことはないかと、気になることをいくつか実験してみました。
前の記事:かわいいキティちゃんがスゴイ映像を映しだす「RICOH ハローキティプロジェクター」レビュー(設置編) 私は昔勤めていた職場では、セミナーや社内研修などでよくプロジェクターを使っていましたが […]
「ハローキティのプロジェクターを出したんですが、使ってみませんか?」とRICOHの方からお声掛けいただきました。想像以上の可愛さとインパクト、そして高画質な楽しさをレポート。
しばらくブロガー生活を離れて、長い(心の)放浪(という名の単なる風邪ひき)の旅に出ていましたが、ようやく娑婆に帰ってきました。のぽりんです。 だって、急に寒くなったり暑くなったり、風が吹いたり、カラダ […]
ダイソン生活第2弾アイテムのファンヒーター「Hot&Cool AM09」。温風/冷風両方出せるので、一年中使えます。
加湿器同様、この冬からモニター利用させていただいているのですが、 これがまた小さいのにいい仕事をする可愛い子でした。
2016記念すべき初レビューは、この時期の必需品の「加湿器」。超音波式加湿器「Dyson Hygienic Mist (ダイソン ハイジェニック ミスト) MF01」を昨年末からモニターしています。我が家、念願のダイソンデビューであります!
日常のお手入れとしては、ルンバを動かした後はダストボックスのゴミはすぐ出して、フィルターをエアダスターで一吹きすれば簡単にキレイになるのですが、たまには裏返してパーツの掃除も重要です。
金曜の夜、会社帰りの表参道、こじゃれたオトナ家電のお店で・・・と来たら、ブツ撮りでしょう?(←何かが違w
THE 家電女子のウィークエンド。
先日、ウェアラブル機器メーカー・MISFITの新しい活動量計「MISFIT SHINE 2」(2016年1月発売予定)の発表イベントに参加してきました。社名が「社会不適合者(MISFIT)」なる会社とは?真のウェアラブルとは何か?とても興味深い話が聞けました。
せっかくアイロボットファンミーティングでの980永久モニター権をいただいたので、この際、870とどこが違うのか徹底比較してみることにしました。今後ルンバの購入検討する時に、使い方によってどれを買えばいいのか、選択の参考になればと思います。