
X-M1と一緒にどこへいこうか。ハロウィンや酉の市、コスモス畑・・・。考えながら歩き出して10歩。そんな遠くに行かなくても、もう秋の色が溢れていました。
X-M1と一緒にどこへいこうか。ハロウィンや酉の市、コスモス畑・・・。考えながら歩き出して10歩。そんな遠くに行かなくても、もう秋の色が溢れていました。
最近、体験会行脚でちょっとしか触れない寸止め生殺し状態が続いたので、久しぶりのカメラモニター生活にテンションアップ!
今回みんぽすからお借りしたのは、7月に発売された「FUJIFILM X-M1」の「ブラウンカラー(9月発売)」ダブルズームキットです。
憧れのカメラ「FUJIFILM X100S」をお借りして舞い上がってる私と、おNEWのカメラ「SONY α 65」とマクロレンズを試したくて仕方ないカメラ女子友とで、ぶらり自由が丘散歩。
FUJIFILM X-E1に続いて、実はXシリーズ最高峰「x100s」もモニターさせていただいていました。
幸せをかみしめつつ、バチあたり級のゆるーい体験レポート&実写レビュー、始めさせていただきます。
夜景と言えば三脚、三脚と言えば夜景ということで、たまには本気になって三脚持参でX-E1と夜景撮影しに横浜へ向かいました。
ちょっと前になりますが、GWはFUJIFILM X-E1で夜な夜な夜景撮影散歩してました。
長期連休に旅行・・・もいいですが、カメラとお財布だけをバッグにつめて街を彷徨うのも十分エキサイティングでしたよ。
海街Diaryの風景を巡る散歩も、一ヵ所目「佐助稲荷」を終わって早くも寄り道。
作品とは関係ないのですが、佐助稲荷の近くで、とても素敵なカフェを見つけました。
2013年のマンガ大賞を受賞して話題となった『海街Diary』という作品をご存知ですか?気になって読んでみたら、一発でハマり、電車の中でうっかり涙ぐみそうになる始末。これはやばい。舞台・鎌倉でその世界にひたって歩いてみたいと思い、撮影散歩に出かけてみました。
ネット仲間でゆるかわフォトグラファーのきょん♪さんが、CP+2013やレッスンで使っていてずーっと気になっていたミラーレス一眼「FUJIFILM X-E1」がようやく試せる機会に恵まれました!
CP+2013で気になったカメラレポ・第2弾は「FUJIFILM X100S」です。CP+会場では2月23日発売予定のプレミアムコンパクトカメラ「X100S」と「X20」のタッチ&トライに連日長蛇の列。男性9割、しかも年齢層お高めの行列にちょいと場違い的なビビりもありましたが、私も意を決して並びましたよ!