
ショップジャパンの健康フライヤーをモニター中。肝心なのは「カラーラ」だとどんなふうに作れるのか?果たして美味しいのか?惣菜の温め直しから時短料理まで、まずは入門編の料理を実食してみた。

ショップジャパンの健康フライヤーをモニター中。肝心なのは「カラーラ」だとどんなふうに作れるのか?果たして美味しいのか?惣菜の温め直しから時短料理まで、まずは入門編の料理を実食してみた。

前回の「ながらウォーク」に続き、ショップジャパン・モニター第2弾。今度はちゃんと「家電」だ!
最近、このブログ家電登場回数少ないからね、家電女子のくせにw
今回使わせてもらったのは、油で揚げないフライヤー「カラーラ」。

私はじょうずに時間を使うのがすこぶる苦手だ。 やらなきゃいけないことが山ほどあるのに、テレビ見たい、ゲームしたい、ゴロゴロしたい・・・目先の欲望にすぐ負けてしまう。夜が更けてようやくものすごい後悔の念 […]

前の記事:Canon EOS M5 の「ここが好き」をあげるなら~実写レポート “DAY&NIGHT”(1) ちょっと時間が空いてしまったけど、EOS M5試写レポートの夜の部ー! このレビュ […]

今まで、「写真編集にはちゃんとしたディスプレイを使わなきゃだめだよ」と聞いたことはあるけど、自分のデスクトップPCも十分キレイだし・・と、今まで真剣に導入を考えたことはなかった。
そんなとき、念願のフォトグラファー向けのカラーマネージメントディスプレイ「BenQ SW2700PT」のモニター機会を頂いたので、早速使ってみることに。

先日体験会に行ってきたCanonの新ミラーレスカメラ「EOS M5」(11月下旬発売予定)をちょっとの間お借りしたので、その感想レポートなど。

会社帰りに銀座一丁目にある富士フォトギャラリー銀座へ立ち寄り、知り合いの浅岡省一さんの写真展「光の果てへ」を見てきました。

鉄好きには鼻血もののアンテナ群が広がる国立天文台野辺山観測所に行ってきました。それは来たるべき大イベントのロケハンだったはずなのですが・・・

11月発売の新型ミラーレス「Canon EOS M5」タッチ&トライイベントにて撮影した実写画像を少しだけご紹介(※オリジナルではなく80%縮小JPEGです)。

「いままでのミラーレスに、満足しているか?」 そう聞かれましてもね・・・。私のSONY NEX6、確かにAF遅いとか、夜に弱いとか、バッテリーのフタ閉まんないとか、SDカード出てこないとか、メニューが […]