先月のスキャナーミーティングの参加者に、キヤノンさんのご厚意で希望するスキャナをお貸出くださるということだったので、とっても欲ばりな家電女子さんは、2つ借りてしまいました(-_-;)。
まずは、ウォーミングアップというか、気軽にできる方というか、PCにつなぐだけですぐ使えるポータブルスキャナー「Canon imageFORMULA DR-P215 」。
スキャナーミーティングのパネラーだったLifehacking.jpの堀さん(@mehori)は、『基本、紙は憎い!』と、チラシ、薬局の処方箋、レシート、ポイントカードなど家庭で吹き荒れる紙の嵐をどうにかできるのはスキャナーだといっていました。
というわけで、早速ウチでも「いりそうでいらない、絶対見ない、でも取っておかないと何か不安」というたちの悪い紙達を集めてみました。
小物家電についてた注意書き、購入家電店のアフターサービス連絡先メモ、友達からの転居ハガキ、住民税の納付通知書・・・他にも近所の寿司屋の出前メニューや不動産屋さんからの排水管清掃日程のお知らせ文書などなど・・・あるわあるわ。サイズも厚さも用途もてんでバラバラでまとめにくいったらありゃしない。
だから散らばる一方なのよっ!!(いや、それは自分の性格が・・・略)
「いつ見るかわからないもの(多分見ないもの)」と、「必要な情報だけど、使う時まではとりあえずなくさないようにまとめておきたい」に軽く分類したら、どんどんスキャンです。ただただスキャンです。
ドキュメントスキャナー「DR-P215」の使い方
DR-P215は基本的にはPCに何もインストールしなくても、USB接続さえすればすぐにでも使えるので、難しい設定なしでも大丈夫。
PCにつなぐと、スキャナ自体がリムーバブルドライブのような認識となって、自動再生がかかり、それを起動することによってスキャン可能となります。
電源ONですら、「フタを開ければいい」だけですから(笑)。
重要度の低い「とりあえずのバックアップ」的スキャンなら、細かく分類したり、いわんやOCRでテキスト取得するなんてもっての外、フォルダ管理する手間も惜しいので、何か適当なフォルダ一つ設定しておいて、あとはそこに放り込んでおくことにします。
スキャン設定も、カラー・白黒・グレースケールとか、明度設定とか細かく調整もできるので、ビジネスレベル高度な設定が必要な人にも対応できますが、家庭内では「読めればそれでよし!」なので、何も考えずフルオートスキャンでOK。
動いているDR-P215はこんな感じ。
【動画】CanonドキュメントスキャナーDR-P215 基本操作風景
あまり厚い紙やA4以上のサイズはスキャンできませんが、普通紙レベルで一気に20枚まで入るので、ちょっとしたレポートや会議資料などはサクっと取り込めます。音も予想以上に静かです。
コンパクトサイズなスキャナなので、外にも持ち出せそうですが、カバンに入れて持ち歩くにはこれでも私にはちょっと重い(笑)。
カタログなどには「引き出しにもしまえてデスクすっきり」とかアピールしてますが、個人的には「出すのがめんどうくさくなる」し、思い立った時にすぐスキャンできる簡単さがほしいので、このサイズならデスクにあっても邪魔にならなくていいかなと。
ウチの場合は、家族一人が自分のPCを持っているので、どのPCでも回し使いができるのもポイントでしたね。
DR-P215はゴミ箱以上ファイリング未満の便利な保管ツール
ミーティングでは、お子様がいる家庭では学校からのお知らせ文書とか習い事のイベントスケジュールみたいなプリントはかなりの頻度で「渡した!」「もらってない!」という喧嘩の原因になると言ってました。
そりゃ子供だから忘れますよ。そしてズボラなママもプリントがいろいろ重なれば無くしますよ。
でも、そんな時こそ帰ったらすぐにスキャンして、部屋キレイ、ボク平和、ママご機嫌でいいんじゃないかな(笑)。
また、保存先をEvernoteにしてWeb上に保管しておけば、自宅PCの他、自分のスマホやタブレット、職場・実家とかでも見られるし、アカウントを共有にしておいて家族全員がアクセス・・・とか、名刺管理だ、データベースだ、家計簿ソフトでレシート管理だなんて活用法はまだまだありますが、あまり理想を追いかけすぎちゃうと絶対にどこかで面倒くさくなりそう、いや、なる!
そして使わなくなる。
続けるコツは、
だって、殆ど使わないデータじゃん(笑)。
部屋を片付けるため。もしもの時のバックアップって割り切ればいいじゃん。
探すときだって日付とかサムネイルで追えばいいじゃん。人間の記憶力って結構すごいよ?
とりあえず、DR-P215をお返しする前に、ウチに無造作に積まれた紙をできるだけ吸い込んでおこうと思います!
もう一つお借りしたスキャナー、DR-C125ではいよいよ「本の自炊」にチャレンジします。
それはまた次の記事で。
次の記事:【スキャナーがある生活 2】Canon DR-C125 で本の自炊にチャレンジ
【関連記事】
未来のスキャナーと家電の話をしよう~ドキュメントスキャナー ミーティング