先週から自宅のネット環境が途端につながりにくくなり、ここ2、3日は一日1~2時間もつながらない状態に。
多分、無線LANルーターかADSLモデムかどっちかのせいっぽい。
まぁ、8年前のモデルだしそろそろ寿命かなぁと思いつつ、面倒くさくてPCに寄りつかなくなり、健康的にカメラ散歩を楽しむ週末でした。
しばらくこんな感じの生活もよくない?と思っていたら、今日帰宅したらもう何かをつないでいる旦那さんが。

「奥さんの仕事が滞るからささっと買ってきた。」

お、おぅ。ありがとうよ。・・・仕事・・いや仕事じゃないんだけどね。
ただ、「ブログ更新をさぼってる口実がなくなるじゃないか(-_-;)」とふと思ったのは内緒です。だって、ルーターつながっててもやってなかったんだから・・・。

さて、新しく我が子になった無線LANルーターは、「アイ・オー・データ WN-G300R」 です。定価3400円が某ヨドバシなんちゃらで2280円。
うぉっ、ネットだと1900円台のショップも・・・・見なきゃよかった(;´-`)

ルーターってこんな安くなってたのか!しかも小っちゃい!手乗りサイズ!

もちろん高速や多機能なものはもっと高いものもあるけど、ウチみたいな化石ADSL回線環境では、この程度でいいだろうというのがダンナ判断。
万が一つながらなかったとしても痛手は最小限でということか。

夕食が終わると、夫婦手分けで(というより自分の持ち物の)一斉接続大会。
私担当は、VAIO J(Win7)、スマホ(Xperia AX)、そして電子書籍リーダー群(Reader、Kindle、kobo)。
旦那さん担当は、自作PC(WinXP)、IdeaPad S10-2(Win7アプグレ済)、HP Sleekbook(Win8)。

ゲーム機は最近やらないから、また使う時でいいか。
WN-G300Rは「Wii U」対応だから、新しいのが増えても買っても大丈夫と。

よくもまぁ、これだけ違うOSとハードが揃うウチだ(笑)。どんな体験レビューもできます的な。

夢の「WPS」ボタン搭載ルーターデビュー・・・ですが

WPSとは、PCのネットワーク接続アイコンをクリックした後で、ルーターのWPSボタン押すと自動的にネット接続が完了するという夢の機能。
CD-ROMからデバイスドライバ入れて、有線ケーブルつないで、ブラウザにIPアドレス打って、パスワード入力して・・・云々とやってたのはいつの江戸時代ですか。

やっと楽できるー!・・・と思っていたら、なんとPC群4台はWPS成功率1勝3敗。
ぐぬぬ(-_-;)、何故じゃ。まさかあの魔法のことば「相性」ってか!

それでも、指定のネットワークキー(数字12ケタ)を入力したら瞬時につながったからよしとしましょう。

特に自作PCにつけていたLANアダプターはそもそもルーターが認識してくれず、差し直してもダメ、ドライバーを再インストールするもダメ・・・だんだん隣の席からは奇声が響き始めた頃、アダプターを少しPCの影から電波の拾いやすい所に動かしたら一発だったというオチ(笑)。

スマホはQRコードを読み取るだけ

スマートフォンは「QRコネクト」(アイ・オー・データ機種専用)というアプリをインストールすれば、後は添付シールのQRコードを読み込むだけ。ものの1~2秒で完了です。

まぁ、アプリをインストールするのが早いか、従来のWi-Fi設定からネットワークキーを入力するのが早いかは、入力スピード次第でしょうか。

電子書籍リーダーもWPSが使える!

電子書籍リーダーも機種によってはWPSボタンが使えます。

私の手持ちでは、Kindle PaperwhiteとSONY Reader PRS-T2がWPS対応、kobo Touchは通常通りネットワークキーを入力する方式でした。

やり方はPCと同じく、「Airport〇〇」と認識された接続ポイントを開いてから、ルーターのWPSボタンを押すだけ。後は書籍リーダー側が認識して自動的に接続されます。

PRS-T2は、「WPSプッシュボタン方式による登録」をタップして、「2分以内にルーターのWPSボタンを押してください」と表示されたらWPSボタンを押しに行きます。

電子書籍リーダーは百発百中だったので、だんだん面白くなってきちゃって、じゃあLideoも!と思ったら、ありゃWiMAXの常時接続だったじょ(´・ω・`)・・・・。

私は、56kモデムが「ピーヒョロヒョロヒョロヒャー!イゴン!イゴン!」と鳴っていた頃からネットワーク設定にはいつも悩まされていたので、トラウマがひどく、たいがい自分で設定するのを逃げまくってきたんですが、こういう時代だったら自分でも設定できていたかも。

とりあえず、今のところ接続が切れるわけでもなく、体感速度も悪くなく、支障なくネット生活が復活しています。
この値段で、こんな多くの機器をスムーズにつなげてくれたらもう元は取れたも同然です。 1~2年持てば、さすがのケチ夫婦も光回線に替えるでしょうし、そこまではどうぞよろしくお願いしますね。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。