神奈川県郊外にある会社に勤め始めて3年半、通勤はバス15分、電車下りで楽々座って15分。ゆったりしすぎて、気を抜くと寝過ごして終点で折り返し、都内に向かっちゃうんじゃないかぐらい優雅で、ドアtoドアが50分でした。
が、まさかのオフィス都内移転が決まり、4年目にして地獄のラッシュにもまれて通勤することに。
バスが20分、電車2路線乗り継いで40分、ドアtoドアで1時間半の長旅です・・・。
(普通ですって言われたけど、慣れるまでツライ)

今週月曜が新オフィス初出勤でした。・・・上り電車どーでしたかって?それ聞く?

人間の乗りもんじゃねぇぞっ( ゚Д゚)ゴルァ!!

初日。 いつものくせで、優雅にドア横の手すりにもたれかかりモード。次々押し込まれてくる人の波に飲み込まれ肋骨が折れそうになり、肺がつぶれるかと思いました。(いや、マジで!)
駅員さん、仕事とはいえ、人間を人間と思ってないほどの残酷さで人を電車に押し込みますよね(-_-;)。
洗濯乾燥機は詰め込みすぎたらシワになって後で使い物になんないのよね・・と関係ない私生活を反省しました。

二日目。 「乗車になりましたら止まらず中ほどまで・・・・」という言葉ををこれほど素直に聞く日がこようとは!入りますとも!立ち止まったら死ぬから。
吊り革を持てたら超ラッキー。持てなくても両側の吊り革陣の真ん中にスポっとおさまることができれば、とりあえず呼吸はできることが判明。しかも幸か不幸か360度人と密着しているので、吊り革持たなくても「立ち寝できんじゃね?」位の安定感。

三日目。 「絶対に奥まで入れない車両がある。」乗降駅の階段や乗換経路、乗客が多く降りる駅とその動向、できれば途中下車する常連客の顔をも完璧にインプットするする必要がありそうだ。
・・・と考える余裕が出てきた。

四日目。 ベストポジションGet! (といっても吊り革はまだまだ無理)
ほどよい混み具合で、ぼーっと楽に立っていられる。この時間は何かしないともったいないな。
他の乗客は何して過ごしてるのが多いんだろう?と改めてゆっくり観察してみました。

地上はスマホ、地下はゲーム。女性の多くは読書タイム

関東は通勤距離が長いせいか、何かしらアイテム持参で通勤する人が多いのが現状。
バス、私鉄、地下鉄・・・使う乗り物別でも比率が様々でした。

地上の電車・バスが長い人→携帯・スマートフォン
これは王道。メール・ネット・アプリ・・・やることは違っても電波が飛んでいる限りこれだけは手離せない人多し。

地下鉄が長い人→電子書籍・ゲーム(ビデオ)・読書
地下に潜ってしまうと通信系はほぼ不通になるので、スマホだと途端に暇になる。
メトロでよく見るガジェットはPSP。ゲームだけでなく、動画(映画・テレビ録画転送etc.)を見ている人が結構いる。
手を全く動かさなくてもいいので、吊り革片手に立っている人には便利そう。
あとはスマホや電子書籍リーダーでの読書派もちらほら見るけど、さすがにまだリアル紙本が圧倒的に多いかな。
男性は新聞、女性は文庫本の比率高し。

始発から座れる人→タブレット
遠くから乗る人の特権、座席の確保。両手に加えて膝も使えるので、タブレットやモバイルPCが選択肢に含まれる。中でもやっぱりiPad多いです!
PCで仕事書類に目を通してるビジネスマンいるけど、セキュリティ上やばい資料を平気で見てる人結構いるのよね。大丈夫なんかなぁと冷や冷やする。
心当たりのある方、気を付けて!結構見てます見られてます!

乗換・徒歩が多い人→音楽プレーヤー
目的地まで何路線も乗り継ぐ人たちはじっくり何かに没頭する暇はない。電車の乗り降りや駅構内を歩くときの過ごし方と言ったら、目と手を使わない音楽プレーヤーに頼るしかないだろう。
ダントツ人気はiPodだけど、iPhoneなら地上にいる時はネット、地下に潜ったら音楽再生とスマートに切り替えられるのがうらやましい・・。私のレグぽんでもできるけど、バッテリーが行きだけでなくなっちゃうからやーらないっ!

私が選ぶ通勤ガジェットは・・・・電子書籍リーダーに決定!

で、私の通勤といえば、バス→私鉄(地上/地下)→地下鉄→徒歩なので、地上より若干地下比率が多い経路。
またバス・電車通してほぼ座れないので、片手でじっとしながら触れるガジェットが欲しい。
となると・・・

ズバリ、電子書籍リーダーでしょう(o´・∀・)ノ!

以前モニターした「Sony Readerとの旅」で、その軽さと片手だけでの操作性は実証済み。
満員電車で吊り革を持ちながらでも、人の中に埋もれて立たされている時でも、集中して読めそうな予感です。
めくるためにいちいち吊り革から手を離さなくていいって素晴らしいw!
あの混雑の中なら、前回借りた6インチより文庫本サイズの5インチでちょうどいいかも。

スマホでいいんじゃね?とも言われましたが、このご時世、いつ何時災害・事故に巻き込まれるかもしれないので、通信インフラとしての役割を最優先、バッテリー切れは何としても避けたい。もちろん予備バッテリーは常備してるけど、あまり消費したくないんですよね。

あと、やっぱり「餅は餅屋」。読書すると決めたら、読書するために極限まで最適化されたガジェットが一番ストレスないのは間違いないです。文庫本を入れてると思えば邪魔じゃないしね。

始発から乗り込む私の同僚は、座れるので現在50分ほど爆睡してるらしいんだけど、さすがにもったいねーと思ったらしく、「私、ブログ始める!」宣言を今日聞きました。
え?iPadも買うって? そこからww?

長文は無理でも50分あれば見出し箇条書きとか要点の下書きとかはできそうだな。毎日それだけきちんと決まった時間が確保できるのは正直うらやましい!通勤中に名作ブログが生まれることを期待してます。

また4路線を乗継ぐ別の同僚は、見れずに貯まってるテレビ録画を「お出かけ転送」で見ることにしたそう。Sonyっ子なので、新しいブルーレイレコーダーとウォークマンを買うんだと、早速有楽町ビックカメラへ消えていきました。

女子家電には目もくれず猪突猛進して買う独身アラフォー、その即決力・経済力、男前すぎて惚れてまうやろー!

私もその何分の一の支出ですが(笑)、早速SONY Readerでもポチってくるかな。
今度はReaderの開梱の儀ででもお会いしましょう~( ̄ー ̄)ニヤリ

電子書籍リーダー“Reader” バリューパック PRS-350KIT PP

ビックカメラ.com


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。