
先月発売されたミラーレス一眼カメラを2週間限定でモニターさせていただいていました。
本格的にミラーレスを使ってみるのは初めて、まさに「この子と初体験」ですが、これがもう・・・。「いいから!使ってみて!マジで!」・・・そのココロは・・?
先月発売されたミラーレス一眼カメラを2週間限定でモニターさせていただいていました。
本格的にミラーレスを使ってみるのは初めて、まさに「この子と初体験」ですが、これがもう・・・。「いいから!使ってみて!マジで!」・・・そのココロは・・?
さぁ、年賀状印刷のシーズンですね・・・・。
年賀状といえば、いつもは箱根駅伝の結果に一喜一憂しながら・・・一言メッセージをぉ・・、ってこれはかなり遅い例ですが、今年はEPSONのプリンタRP-805Aモニターのおかげで、初の両面印刷を試せるということで、ちょっと早めに張り切っております!
シグマの新コンセプトレンズイベント後半戦の撮影会、2本目は長玉「SIGMA APO 50-150mm F2.8 EX DC OS HSM」に挑戦です。でかいのに、重いのに、意外にフットワーク軽いレンズでした。
シグマレンズリポートの途中ですが、ここで緊急告知です。「紗々ROM」製作スタッフの熱いお願いを受けまして、熱烈CMを打たせていただきますよぅ。「紗々ROM赤。」絶賛予約受付中です。収録画像も特別にお見せしちゃいます。
シグマの新コンセプトレンズイベント後半戦は、ホームスタジオでのレンズ体験撮影会。撮影会時間2時間弱で、好きな時に好きなレンズを好きなだけ交換して撮影していくという、過酷かつ体力&頭の回転を要する一本勝負、最初は24-70mm F2.8から。
一眼レフカメラを持つとレンズのことを考えるのが楽しみであり苦悩でもあります。今回はレンズメーカー・シグマから新しいコンセプト・ラインと新レンズが発表になったということで、山木社長自らその想いとレンズ紹介をお聞きしてきました。
先日記事にしたきょん♪さんとミーナさんのコラボリュックが到着しました!これがまたいい!本格的な使用レビューを前に、ちょっとだけチラ見せ。
年に一度開かれる、近くの市場祭りに行ってきました。 今まで広すぎて、東半分の表の出店やフリマしか行ってなかったのに、今回はもう半分を見てみようかと思ったら、何のことはない!メインはこっちだったのか!と […]
ブロガーの強い味方は撮影用バンクライト。プロ用機材のように思えますが、自宅でも気軽に使えるようにコンパクトかつ安価なものもあります。「LPL ホームスタジオミニバンク」をモニター中なので、その使い方と撮影例をレポート。
台風17号が吹き荒れた日曜日、Facebookのコミュニティ「東京カメラ部」の発足記念のモデル撮影会に参加してきました。しかも持参カメラは超ド級高画質かつ難易度MAXのSIGMA DP2 Merill!空も私も嵐の予感・・・。