
憧れのツァイスレンズ・Touit 1.8/32 と歩く旅、第二弾は猫カフェです。今回は露出バリバリハイキーでふんわりした写真を!ならば、かねてから「もふもふ」したくて仕方なかった猫カフェデビューを果たしてきました。
憧れのツァイスレンズ・Touit 1.8/32 と歩く旅、第二弾は猫カフェです。今回は露出バリバリハイキーでふんわりした写真を!ならば、かねてから「もふもふ」したくて仕方なかった猫カフェデビューを果たしてきました。
Touit 1.8/32をお借りして、まず撮りに行きたいと思ったのが古民家。日本の様式美や、家の中の陰影が雰囲気よく撮れるかなあと思って、川崎市・生田緑地内の日本民家園へぶらり。
憧れのカメラ「FUJIFILM X100S」をお借りして舞い上がってる私と、おNEWのカメラ「SONY α 65」とマクロレンズを試したくて仕方ないカメラ女子友とで、ぶらり自由が丘散歩。
ちょっと前になりますが、GWはFUJIFILM X-E1で夜な夜な夜景撮影散歩してました。
長期連休に旅行・・・もいいですが、カメラとお財布だけをバッグにつめて街を彷徨うのも十分エキサイティングでしたよ。
海街Diaryの風景を巡る散歩も、一ヵ所目「佐助稲荷」を終わって早くも寄り道。
作品とは関係ないのですが、佐助稲荷の近くで、とても素敵なカフェを見つけました。
2013年のマンガ大賞を受賞して話題となった『海街Diary』という作品をご存知ですか?気になって読んでみたら、一発でハマり、電車の中でうっかり涙ぐみそうになる始末。これはやばい。舞台・鎌倉でその世界にひたって歩いてみたいと思い、撮影散歩に出かけてみました。
春の嵐が来るというので、週末に予定していた用事が全キャンセルになり、一晩明けたらこのピーカン。
旦那は仕事。
もう、お散歩しかないね。カメラを持って。
NEX-6を持って撮影散歩に出かけた晴れ渡る初冬の上野公園は、そこかしこで素敵な音が聞こえてくるので、何枚も撮らないうちに頭は動画モードに切り替わりました。動画も楽しい!
早速SONY NEX-6とともに都内に出かけてきました。
晴れた日の東京・神宮外苑のイチョウ並木からスタートです。4分の3は落葉している12月にもめげず、ピクチャーエフェクトで楽しみながらの撮影散歩。
SIGMA 85mm F1.4 EX DG HSM は、最短撮影距離が85cmだから、カフェのテーブルに置かれたケーキや商品のブツ撮りとか撮れないので、ブロガーレンズとしてはあまり活躍できなさそうですが、単なる下手な横好きの写真ファンとしては、もっともっとこの限られた画角と距離感をつきつめてみたいレンズでした。