
ウチのルンバ980・ルーニーくんは今日も元気にお掃除してくれています。 ありがとうありがとう。 そのルーニーの新しい仲間が今週から続々と発売されます。 そのお披露目会に、iRobot社CEO/コリン・ […]
ウチのルンバ980・ルーニーくんは今日も元気にお掃除してくれています。 ありがとうありがとう。 そのルーニーの新しい仲間が今週から続々と発売されます。 そのお披露目会に、iRobot社CEO/コリン・ […]
何が「太陽の恵み」だ! 殺人的な光線で心身ともに炙り殺しぢゃないか!悪魔! 死ぬ、間違いなくのたれ死ぬ・・・・。これがまだ梅雨明けもしていない、夏とも呼んじゃいけない季節なのか。 だって、うちの周り、 […]
日常のお手入れとしては、ルンバを動かした後はダストボックスのゴミはすぐ出して、フィルターをエアダスターで一吹きすれば簡単にキレイになるのですが、たまには裏返してパーツの掃除も重要です。
せっかくアイロボットファンミーティングでの980永久モニター権をいただいたので、この際、870とどこが違うのか徹底比較してみることにしました。今後ルンバの購入検討する時に、使い方によってどれを買えばいいのか、選択の参考になればと思います。
「アイロボット ファンプログラム限定シークレット ファンミーティング」に参加して、”ルンバ史上最大の進化”を遂げた新製品「ルンバ980」を体験してきました。
いよいよ、Botvac 85のモニター生活も最終章。ロボット掃除機の本場の2大巨頭がそろい踏みしたので、それぞれの特徴を踏まえて、ロボット掃除機を使う極意を考えるいい機会になりました。
「Botvac 85がある生活」慣れてきた今日この頃、あまりルンバのハナちゃんに構わないもの怒られるので、Botvac 85 との違いをいろいろ検証してみました。ルンバ870とBotvac 85(以下 ルンバとBotvac)は 定価がほぼ同じの競合機種。今後ロボット掃除機の導入を考えている人の参考になれば幸いです。
Botvac 85 を使い始めて2週間、毎日使ってるわけではないですが、フローリングがいつもピカピカしていて、とても気持ちいい生活を送っています。
『数年間片思いしてたけど、ついに今年、キレイ(ハイスペック)になって帰ってきたルンバのハナちゃんと幸せな時を過ごしています・・・』と話すと、結構な人が「あぁ、掃除機の話ねw。」と、例え失笑まじりでもわ […]
今日も今日とてウチのルンバ870(ハナちゃん)はせっせとウチをキレイにしてくれています。そのお掃除風景や気が付いたことなど、私の備忘録も兼ねて日記風に綴っていきたいと思います。早速、ルンバの初始動の前に一勝負しました。結果は・・・