
彼から、一通の手紙が届いた。白い洋形封筒を開けると、また黒い封筒。マトリョーシカのように、延々開けていって、最後に何がでてくるのだろう?と思いつつ、あまりに強固に封蝋がしがみついていたので、ならば私は開けぬ!と机に投げても、中から後生だから開けてくれと何かが叫ぶ。
彼から、一通の手紙が届いた。白い洋形封筒を開けると、また黒い封筒。マトリョーシカのように、延々開けていって、最後に何がでてくるのだろう?と思いつつ、あまりに強固に封蝋がしがみついていたので、ならば私は開けぬ!と机に投げても、中から後生だから開けてくれと何かが叫ぶ。
先週の日曜日、12月6日に神奈川県で「湘南国際マラソン」が行われ、うちの旦那さんもシティマラソン2回目のチャレンジで参加しました。 フル初参戦の横浜マラソンでは、厳しい関門時間と恐怖の高速道路バンク攻 […]
金曜の夜、会社帰りの表参道、こじゃれたオトナ家電のお店で・・・と来たら、ブツ撮りでしょう?(←何かが違w
THE 家電女子のウィークエンド。
先日、ウェアラブル機器メーカー・MISFITの新しい活動量計「MISFIT SHINE 2」(2016年1月発売予定)の発表イベントに参加してきました。社名が「社会不適合者(MISFIT)」なる会社とは?真のウェアラブルとは何か?とても興味深い話が聞けました。
レビューブロガーやガジェットオタク、もとい愛好者には無くてはならない「宅急便」のヤマト運輸。何かしら荷物が届き、または送り返す毎日で、クロネコメンバーズは当然のごとく、もうそうろそろクロネコポイントで […]
「アイロボット ファンプログラム限定シークレット ファンミーティング」に参加して、”ルンバ史上最大の進化”を遂げた新製品「ルンバ980」を体験してきました。
最新体幹トレーニングの体験レポートをさせていただくことになり、シルバーウィークの最終日、だれきった心と体を直してもらいにいってまいりました!さて、病める現代人女子、無事生還できたんでしょうか?
そして、体幹トレーニングの中身と効果はいかに?
SONY RX100IVのモニター月間中に、実はカメラ仲間と集まってポートレート撮影会をしてまして。スローモーションや動画ばっかりアップしてましたが、静止画もちゃんと楽しんでたんだぞ!アピールをしておかなくてはと、今更ながらアップしてみました。
6月12日、発売を記念して行われたSONYモバイルコミュニケーションズ主催の「XPERIA Z4、XPERIA A4 タッチ&トライ」アンバサダーミーティングに参加してきました。
今年も「東京カメラ部写真展」が、東京・渋谷ヒカリエ8Fで始まった。
3年目に突入し、私にとって梅雨時期の風物詩になりつつある。
是非出展者としての風物詩になりたいところだけど、今年もかなわず(笑)。