
4年ぶりにフルモデルチェンジされたエプソンのインクジェット複合機、Colorio シリーズが2012年9月20日に発売されました。 もう買った人はいるでしょうか? さすがに、皆さん今週はiPhone5 […]

4年ぶりにフルモデルチェンジされたエプソンのインクジェット複合機、Colorio シリーズが2012年9月20日に発売されました。 もう買った人はいるでしょうか? さすがに、皆さん今週はiPhone5 […]

いよいよ明日はアレの発売日ですよねぇ~!わくわくしますよねぇ~!
今度のはいっそう軽くてキレイでスタイリッシュで聞いた瞬間欲しくなりましたよねぇ。
旧機種の下取り「やりましょう」って言ってくれないかなぁ・・・。
みんな予約してるから、私もそろそろ予約しちゃおっかなぁ?

私の周りは、iPhoneに替える人が非常に多く、実に楽しそうな週末を送っているので(笑)、その輪に加わりたいのですが、ドコモユーザーな私は、現状どうすることもできないわけですよ。そこで、iPod Touch第5世代で「仮想iPhone計画」を妄想中。

楽天の電子書籍リーダー「kobo Touch」に対する質問をまとめた10連発レビューの後編。koboで読んでるコンテンツやストアの使い勝手から、電子書籍の未来を語ってみるなど。

楽天の電子書籍リーダー「kobo Touch」を購入して1か月が過ぎましたなぁ。高頻度で聞かれた質問の答えを、今だから言えるというか、使ってみてわかることを含めて、ユーザー1か月目のぶっちゃけレビューとしてまとめてみました。

スキャナビ!のモニターキャンペーンでお借りしているもう一つのスキャナー、「Canon imageFORMULA DR-C125 」では、待望の「本の自炊」に挑戦してみました。

先月のスキャナーミーティングの参加者にスキャナをお貸出くださるということだったので、欲ばりな家電女子さんは、2つ借りてしまいました(-_-;)。まずは、PCにつなぐだけですぐ使えるポータブルのドキュメントスキャナー「DR-P215 」。

旦那さんの初スマホ機種変記念にケースを買ってあげることにしました。以前から気になっていたネットショップは、新しい機種どころかもはや化石のような初代機まで、ありすぎて選ぶのに困るほどの凄まじい品揃えで・・・・

ウチは去年の地デジ化で寝室からテレビが消えました。 リビングのテレビの買い替えで精いっぱいだったからです。 でもオリンピックは見たいーーー!というわけで、寄せ集めの家電たちで1年遅れの地デジ化計画してみました。

SONY Readerのレビューを経てユーザーとなり、華麗に読書生活を送っていたところ、やおら「kobo」だの「kindle」だの、KKコンビの話題に引きずられ、電子書籍関連の記事が増えてくる一方なので新サイト立ち上げちゃいました!