FUJIFILM X-T10実写レビュー(2)XF35mm F1.4 Rでとろける花を撮る

FUJIFILM のカメラモニターの際には、その機種のレンズキットの他に、オススメレンズも一緒に貸してくれるのが魅力でもあり悪魔のささやきでもあり。今回は噂の神レンズ「XF35mm F1.4 R」ということで、花を撮らずにはいられず、「生田緑地ばら苑」に駆け込んでみました。

FUJIFILM X-T10実写レビュー(1)心に灯りをともす『棚田の夜祭り』撮影記

私のFUJIFILM Xシリーズ歴もついに6台目。あの憧れのX-T1 の小型軽量化&低価格化を実現した「X-T10」がウチにやってきました。実写レビュー第一弾は、10月23~25日に開催された、千葉県鴨川市・大山千枚田の「棚田の夜祭り」から。

コンデジでも鮮やかポートレートを実現~SONY RX100 IV 実写レビュー(4)

SONY RX100IVのモニター月間中に、実はカメラ仲間と集まってポートレート撮影会をしてまして。スローモーションや動画ばっかりアップしてましたが、静止画もちゃんと楽しんでたんだぞ!アピールをしておかなくてはと、今更ながらアップしてみました。

取りだしやすければ撮りやすい!最強のカメラリュックを作るアイテムとは?

撮影さんぽには両手が空いて、撮影しやすいリュックが一番。だけど、奥(縦)が深すぎてよく小物が行方不明になり、リュック=ブラックホールなのが難点。ひとえに私の整理下手が起因することなので、常々欲しいと思っていたアイテム、「リュックインナー」を試してみることにしました。

960fpsのスーパースローでシンバルが揺れた!SONY Cyber-shot RX100 IV 実写レビュー(1)

一カメラ去ってまた一カメラ・・・。なぜかキワモノシリーズが続きます。超望遠コンデジに続いては、超ハイスピード撮影(スローモーション)が撮影できるコンデジが我が家にやってきました。

クセになる動画と本当の「コンパクト」とは?Canon PowerShot G3X 実写レビュー(4)

Canon PowerShot G3X のモニター生活もついに終わってしまいます。
こんなに返したくないカメラも久しぶりで、毎週末どこかで何かを撮影してきました。ネタは尽きないのですが、総まとめの最後はG3Xの動画機能についてのレポートで。