
学生が夏休みの宿題ラストスパートに追われた9月1日、大人たちも最後の夏の課題に取り組んでいました。Facebookでのつながりを通して、写真家・小澤忠恭先生のプライベートな撮影会に参加する機会に恵まれ、大磯へ足を運びました。
学生が夏休みの宿題ラストスパートに追われた9月1日、大人たちも最後の夏の課題に取り組んでいました。Facebookでのつながりを通して、写真家・小澤忠恭先生のプライベートな撮影会に参加する機会に恵まれ、大磯へ足を運びました。
日曜夜のシネコンは、静かだった。明日から仕事だし、レイトショーでやる映画は子供はあまりいないし、好んで来る人はよほど暇な人か、映画好きな人か、オタクな人か、眠れるところが欲しい人だ。やっと、ジブリ最新作「風立ちぬ」を見に来ました。
先週の土曜日、久しぶりに「東京ブロガーミートアップ」に参加してきました。
私は、過去10回のうち2回ほど参加しましたが、毎回新しいブロガーと新しいブログの形に出会い、刺激のインプットもハンパないです。今回は動画についてLT参加しましたよ!
私が日頃からお世話になっている・・というより、一方的に弄られなじられながらも、是か最終的には、ブロガー道を正しく導いてくれる不思議な先輩ブロガー、染谷昌利さん(通称マサオさん)が6月21日、めでたく本を出版することになりました。
その名も「ブログ飯 個性を収入に変える生き方」。
今朝テレビを見てたら、ものすごくそそられる展示を紹介していたので、早速行ってきました。国土地理院のデータを基にして、東京の地形を忠実に模型にした「東京の微地形模型 TOPOGRAPHY MODEL TOKYO」です。これが不思議な魅力の展示でしばし時間を忘れて見入ってしまいました。
本日、ペンタックスリコーからGRシリーズの最新機種「GR」(2013年5月下旬発売)が発表されました。コンデジなのにAPS-CサイズCMOSイメージセンサー搭載!フルHD動画!めっちゃ欲しいけど、今だからこそ「GR Digital IV」の良さを見直そうというワタシです。(買えない遠吠えじゃございません!)
4月。いろんなことが新しく始まりますね。 私は、そうそう、オフィスの椅子が新しくなりました。 座り心地はすごくいい!寝る!いや、寝た(笑)! 見た目もなんか偉そうなので、型番から価格を調べてみると・・ […]
もう3月も下旬とはいえ、今年はまだ花見もしてないねぇ・・と話していたら、ラジオから「東京の桜は今日が満開でしょう」との声が。慌てて東京・六義園のしだれ桜ライトアップを見に行ってきました。
2013年3月16日、東急東横線と東京メトロ副都心線の相互乗り入れがスタートすることで、東横線渋谷駅地上ホームが廃止され、渋谷の大改造がここから始まります。
変わり行く渋谷の歴史の一ページを見届けに、沢山の人が渋谷駅周辺に集まりました。
スマホで撮った写真をパソコンで使いたい時って、皆さんどうやってます?死ぬほど便利な「Dropbox」アプリに、私、ようやく気が付きました。今更・・ですが、今からだって遅すぎることはない!