
少し昔話になりますが、そろそろ私とSONY NEX-6の話でもしましょうか。昨年12月の初体験で心を打ち抜かれて以来、片時も忘れたことがなかったNEX-6。ついに勇気を振り絞って(楽器を売り払って)、ようやく初恋を実らせることができました。

少し昔話になりますが、そろそろ私とSONY NEX-6の話でもしましょうか。昨年12月の初体験で心を打ち抜かれて以来、片時も忘れたことがなかったNEX-6。ついに勇気を振り絞って(楽器を売り払って)、ようやく初恋を実らせることができました。

前の記事「スマートフォンケース.com見本帖」の撮影メイキング。しがないレビューブロガーの衝撃のブツ撮り風景を暴露です。

スマホケースは量販店でも最新機種以外は数種類しか置いてありませんが、片やいつまでたっても新しいデザインが増え続ける不思議な、いえ貴重なスマホケース専門ショップ「スマートフォンケース.com」。サンプルをお借りして写真を撮りました。

写真好き(プロ含む)が集うFacebookページ「東京カメラ部」。今日は、カメラ部一周年記念パーティーと、「東京カメラ部10選」2012合同写真展に行ってきました。

私が日頃からお世話になっている・・というより、一方的に弄られなじられながらも、是か最終的には、ブロガー道を正しく導いてくれる不思議な先輩ブロガー、染谷昌利さん(通称マサオさん)が6月21日、めでたく本を出版することになりました。
その名も「ブログ飯 個性を収入に変える生き方」。

先週土曜日に、東京国際フォーラムで行われた「リンクシェアフェア2013」に行ってきました。ECサイトが出稿するWeb広告をサイト運営者へ取り次ぐASP・リンクシェアが開いている展示会で、提携企業の出展ブースでは最新売れ筋商品の展示や情報を得られるので、私も毎年足を運んではタッチ&トライをしてみたり、メーカー担当者にお話を聞いたりしています。

憧れのカメラ「FUJIFILM X100S」をお借りして舞い上がってる私と、おNEWのカメラ「SONY α 65」とマクロレンズを試したくて仕方ないカメラ女子友とで、ぶらり自由が丘散歩。

FUJIFILM X-E1に続いて、実はXシリーズ最高峰「x100s」もモニターさせていただいていました。
幸せをかみしめつつ、バチあたり級のゆるーい体験レポート&実写レビュー、始めさせていただきます。

夜景と言えば三脚、三脚と言えば夜景ということで、たまには本気になって三脚持参でX-E1と夜景撮影しに横浜へ向かいました。

ちょっと前になりますが、GWはFUJIFILM X-E1で夜な夜な夜景撮影散歩してました。
長期連休に旅行・・・もいいですが、カメラとお財布だけをバッグにつめて街を彷徨うのも十分エキサイティングでしたよ。