洗えるテレビでいつも画面スッキリ!Panasonicプライベートビエラ活用法【おそうじ篇】

Panasonicさんからお借りしていたプライベートビエラのモニター生活も無事終了。通常のテレビと違って、何を操作するにもタッチパネルでペタペタ触るので、汗と涙でまみれていたビエラさんを、お返しする際にはキレイに「洗って」清めることにしました。

公園の木陰でお外ビエラもなかなかです!Panasonicプライベートビエラ活用法【おでかけ篇】

真夏到来!涼しいクーラーの部屋の中もいいですが、風が吹き抜ける木陰でランチもいいですよ。木陰ですよっ!木陰!死んじゃいますからね・・・今年の酷暑は。自宅内のいろんな部屋に自由に持ち運べるのもプライベートビエラの利点ですが、外出のお供にも結構気軽に持ち出せるのがとても気に入っていました。

外出先からBSやローカル番組を見られる!Panasonic プライベートビエラ活用法【アプリ編】

Panasonicさんからお借りしているポータブルテレビ「Panasonicプライベートビエラ UN-10T5」。「家じゅうどこでもテレビ」が売りですが、その恩恵は家の中だけではありません。私はむしろ積極的に外でも使いたい。それはモニター部を物理的に端末を持ち出してってことも、10インチという鞄サイズだけにもちろん可能ですが、今回は手持ちのモバイル端末でのお話。

家じゅうどこでもテレビ!Panasonicプライベートビエラ活用法【基本操作篇】

地デジ移行に伴い寝室からテレビがなくなり、途中古いテレパソを置いてみましたが、WindowsXPのサポート終了で、パソコンとしての価値も安全性もなくなり、また廃棄・・・と時代の無情な流れを痛感している […]

960fpsのスーパースローでシンバルが揺れた!SONY Cyber-shot RX100 IV 実写レビュー(1)

一カメラ去ってまた一カメラ・・・。なぜかキワモノシリーズが続きます。超望遠コンデジに続いては、超ハイスピード撮影(スローモーション)が撮影できるコンデジが我が家にやってきました。

クセになる動画と本当の「コンパクト」とは?Canon PowerShot G3X 実写レビュー(4)

Canon PowerShot G3X のモニター生活もついに終わってしまいます。
こんなに返したくないカメラも久しぶりで、毎週末どこかで何かを撮影してきました。ネタは尽きないのですが、総まとめの最後はG3Xの動画機能についてのレポートで。

「図書館戦争」の川柳って一体なんだろう?

あなたの「図書館戦争」を5・7・5で表現してください、と言われましても、大多数の人は「は?」となるよなぁ。そもそも、この企画はなんなんだ。10月公開の映画続編の宣伝の一環か。まぁ、それもそうだろうけども、よく記事を読んでみると私の知らないことが世間では話題になっていたのだと気づいた。