夏休みの宿題は最終日にこなすのがデフォ。というわけで、夏休みの絵日記をしらっと流すぜ。

長梅雨としつこい夏風邪を抜けた記念、7月末に映画「天気の子」を見に行った。

舞台は雨の降り続ける東京。
リアルな今年の東京も晴れ間の記憶もほとんどないような7月に公開スタートって、この現実とのリンクが怖いよ、監督。

また新海作品の真骨頂、リアルすぎる背景描写で、東京の街並みが生々しく描かれていると聞き、
私たちのいる世界が映画になったのか、映画の中に私たちが迷い込んでしまうのか?
東京で日々働く私達にとって純粋にストーリーを堪能できるのか、いささか不安なまま劇場へと向かった。

主人公の2人が出会うのは新宿。
前作「君の名は。」でも象徴的な場面で出てくるユニカビジョンがある歌舞伎町だ。

天気の子聖地巡礼ツアー

この界隈によく来る人は、映画の予告動画の中にもすぐにピンとくる店や路地は沢山映り込んでいる。

普通、聖地巡礼とは上映後にシーンで出てくる情景を脳内再現しながら巡るのが常道だけど、
私はあえてこの街を上映前に少し散歩して、普段通りの風景を感じた後に映画を見たらどんな気分になるんだろうと、逆聖地巡礼を敢行することにした。

映画を見るのはもちろん、聖地のど真ん中「TOHOシネマズ新宿歌舞伎町」。
上映前の腹ごしらえは、ヒロイン・陽菜のバイト先という設定のマクドナルド西武新宿駅前店。

天気の子聖地巡礼ツアー
陽菜がバイト中に初めて帆高と出会う場所。

天気の子聖地巡礼ツアー

劇中で何階のどの席が映るのかはわからないまま、4階の適当な席で食事して、劇場へ。
結果的にこの写真から左にはずれたあたりで帆高が座っていたわけだけど、この場面を映画で見た時も、さっきまでの自分が座っていたその後ろで主人公達が本当に話していたんじゃないかという不思議なリンク感に襲われ、それは劇中何度も訪れた。

 

天気の子聖地巡礼ツアー
歌舞伎町をさまよう帆高が職務質問される天下一品歌舞伎町店

普通、モデルになった場所と少しずつ変えて描かれることも多い中、新海作品、特にこの「天気の子」は街並みはおろか企業ロゴに至るまで、忠実に再現されていてその場所を通ればすぐにわかる。

監督が異常なまでに現実の描写にこだわったのは、映画の主軸に置かれる気象問題は、異世界の話でもファンタジーでもなく、自分たちが存在する現実に起こりうる(すでに起こっている地域もあるし!)んだというメッセージであるとテレビインタビューで聴いた。

 

映画を見終わった後でその場所を訪れる正統派巡礼もいいけど、いやおうなく、しかも無意識のうちに映画の中へ自分が引きずり込まれる感覚を味わうために、この映画に関しては逆巡礼をぜひおすすめしたい。

陽菜を連れ込もうとした違法なスカウトマン木村が刑事に尋問された新宿大ガード横

とはいえ、映画を全編見ないことにはどこが出てくるかわからないので、逆巡礼ができるのは予告でわかる新宿界隈が限度。

天気の子聖地巡礼ツアー

ここから先は、見終わった余韻とあの結末への悶々とした気持ちを引きずりながら、私は巡礼の旅に出た。
もちろん、新宿駅南口(天気の子口)から。(続く)

次の記事:映画「天気の子」巡礼の旅(2)~光挿す田端