レビューブロガーやガジェットオタク、もとい愛好者には無くてはならない「宅急便」のヤマト運輸。何かしら荷物が届き、または送り返す毎日で、クロネコメンバーズは当然のごとく、もうそうろそろクロネコポイントで3台目のルンバも当たるじゃないか?的な勢い。
いつもお世話になっている感謝と、もっとヤマト運輸を便利に効率よく、そして気持ちよく使いたいという気持ちから、クロネコヤマトアンバサダーになってみました。
その第一回ミーティングが、あのヤマトの最先端物流拠点でお馴染み、「羽田クロノゲート」で行われるとあって、会社帰りダッシュで参加してきました。(翌日、筋肉痛と残業がてんこもりw)
48000個/1hの荷物を仕分け可能!「羽田クロノゲート」に大人も大興奮
まず結論から言えば、めっちゃエキサイティング!
この興奮を写真付きで伝えたいのはやまやまですが、場内は撮影禁止でした。アンバサダーならもしかして・・と思ってみたけど、実際に荷物が流れる仕分けベルトを間近で見られるだけに、送り状の個人情報が高性能カメラで写される危険があり、これは致し方ない。
1~2Fが、メインの仕分けフロア。ここが見たかったのだ!
全国から集まった荷物の荷下しから、送り状の宛先を読み込むスキャナー、宛先エリアごとに仕分けるソーターを通って、また全国に散っていくまで、ものすごい物量とスピードで自動的に荷物が「蠢いている」さまは、まさに圧巻でした。
1時間で48000個が仕分け可能と聞いてマジか。。と驚くと同時に、あれなら関西からの荷物が翌日届くわけだよな・・・と妙に納得。
3~7Fには、家電や医療機器のメンテナンスセンターや、印刷センターなども併設されています。提携メーカーの製品のメンテナンスと発送までをすべてワンストップで完結するとは、究極の時間短縮です。しかも、この全てのフロアから2Fの仕分けフロアへ合流するベルトコンベアが伸びていて、建物全体が生きているような活気がありました。
ユーザーとメーカーを結ぶだけの運送屋から「付加価値(バリュー)」を生み出す「物流の改革」へ。単なる物流センターだけではない、ヤマト運輸の構想を具現化した旗艦ゲート「羽田クロノゲート」は、子供から大人までテンションMAXになれる絶好の社会科見学スポットですよ。
一般見学コースは、荷物の仕分けエリアを空中回廊で見学する他、展示や映像、プロジェクションマッピングなど、アトラクション形式でヤマト運輸の歴史や物流の仕組みがわかる楽しい構成なので、興味がある人は是非見学予約を!(詳細・予約はこちら)
アンバサダーの初仕事?「宅急便コンパクトの未来」を考える
クロノゲート見学が終わると、行きつく暇もなく、軽食を食べながらアンバサダーミーティングへ。
先日都内で行われた「巨大クロネコの出発式」のキャンペーンの記憶も新しい、“ちっちゃいものを送る”「宅急便コンパクト」の概要と開発の歴史についてレクチャーを受けた後、今後のサービス改善につなげるべく、箱のデザインや作り、構造についてのディスカッションが行われました。
宅急便コンパクトとは、専用薄型BOXか専用BOXのどちらかに入れて送る荷物のこと。通常の宅急便料金より割安で、コンビニで箱を買えばその場で入れて直接送れる気軽な形態です。
ぶっちゃけ、専用BOXに入りさえすれば重さは制限ないのですが、参考例として、箱の容積いっぱいに金属を詰め込むと、こんなになるそうですよ。
金が2.3億円分って・・・それだけ財産があるなら宅急便コンパクト使うなや、ってゆーねw
全国の観光地でもコラボが始まっていて、提携お土産屋さんでは、自分で好きなお菓子の詰め合わせを作って、宅急便コンパクトで送るということもできるそう。
箱のデザインも各地の特産や名物が描かれたオリジナル仕様で、マニア心をくすぐります。(写真は沖縄デザイン。クロネコとシーサーがハイビスカスをくわえてて、かわゆす♪)
専用BOXは単純な四角い箱に見えますが、ここに行きつくまでにはスゴイ数の試行錯誤があったそうで、あらゆる素材、大きさ、組み立て方を試したそうです。
ミーティング後半では、現行品とは違うパターンの構造や組み立て方の箱に対して、いい点悪い点、「ココを改善したら使いたくなる」などの意見をグループディスカッション。
思ったことをダイレクトにその場所にペンで書きこんでいきました。
4月から始まっているこのサービスは、すでにこの半年でユーザーの意見を取り入れて随時箱の改善を行っているので、この日の意見も近々検討されるかもしれません。
日頃使い倒している猛者ユーザーぞろいだったので、日頃の不満・意見爆発でヒヤヒヤしましたが(笑)、使いやすくなって助かるのも自分たちですから、真剣に意見を出し合って、とても有意義で面白い時間でした。
このミーティングの記念というかご褒美というか、イベント参加者限定で、宅急便コンパクト専用BOXのオリジナルオーダー品をもらえることに!
自分たちで好きなイラストや色を発注してきました。
残念ながら一般的に行っているサービスではないので、到着したらまた写真アップしたいと思います。