へぇ、ヘッドホンのイヤーパッドってこうやって変えるんだ・・・

だいぶ前からダンナさんの耳の周りが黒かったんですよね。いー加減ヘッドホン買い替えなさいよっ!ヘッドホーン!
と思っていたら、イヤーパッドだけの交換でいいんだって。そーなの!へー!
物珍しさでその交換風景を観察しました。

父と母をつなぐ新しい iPad

4月28日。72回目の父の誕生日に、「新しいiPad」を贈りました。
ここ数年、病気などで入退院を繰り返すようになった父。
入院中もネットとか見られたらいいのになぁと思っていたようで、こういう時こそiPadの本領発揮なんじゃないかと。

カンキョー「コンデンス除湿機 AZシリーズ」で“調湿”デビューします!

カンキョー コンデンス除湿機「DBX-AZE」

本日発表されたカンキョーの除湿機「コンデンスAZシリーズ」をモニターし始めました。家電女子ながら実は除湿機デビューな私。何のメーカー比較も先入観もなく、これから、ただただ素直に、使ってみた感想や使い勝手をレビューしていければと思います。

リンクシェアスマートフォンメディアコンテスト入賞しました

今年2月からリンクシェアのスマートフォンメディア研究員の活動の一環として、ディスカッションとサイト作成、そしてそのサイトをメディアコンテストに応募してきましたが、今日、コンテストの結果発表がありました。

イマドキのガジェ女バス?!WILLER EXPRESS(ウィラーエクスプレス)の女性専用シート「Beaute(ボーテ)」に乗ってみた

先日、久しぶりに「深夜バス」というものに乗りました。 学生時代やもうちょっとだけ若い頃には、お金節約のためによく乗りましたが、 今はねぇ・・・ほら・・・、金ならあるし。。ってないし!! 今回はTEAM […]

スマホサイト制作日誌(終)WPTouchのヘッダーを任意の画像にする

とうとう、というかようやくというか、今回の「家電女子.net」カスタマイズは、「ヘッダーをオリジナルロゴにする」で一区切りとします。ここまでは、文字入力さえできればなんとかなるカスタマイズでしたが、最後は「画像制作」。

スマホサイト制作日誌(6)カテゴリメニューを見やすくする

ここまで来ると、「もうWPTouchじゃなくね??」」位の変貌をとげていますが、まだまだ直したいところはたくさん。
今回は、ヘッダー右端にあるメニューボタンから開くカテゴリメニューや、ヘッダー下のサブメニューのカスタマイズのお話。

ミッフィールンバを当てたい!・・・・が、冷静になってちょっと計算してみた

現在、のぽりん家には「フジパン摂取令」が施行されています。朝は厳守、おやつも極力フジパンで。
(ただし、応募券ついてないものは食べ物と思うな!)それもこれも、あの「フジパン90周年キャンペーン」のせいですよ。

『家電女子 花と女子見る飛鳥山 春爛漫で萌ぇ(*’д`*)いづるかな』

関東で最初にして唯一のお花見日和となった先週日曜日。
家電レビューでいつもお世話になっている「みんぽす」恒例のモノフェローズお花見(という名目のモデル撮影会)が、東京都北区・飛鳥山公園で行われたので、今年も行ってきました。

スマホサイト制作日誌(5)WPTouchテーマのTOP画面に任意のコンテンツを配置する 

スマホサイト制作日誌5回目は、デフォルトでは記事リストだけしかないTOPページを賑やかにするために自分でコンテンツをいくつか追加します。