
今年も新発売のカメラを数種類モニターさせていただくことができましたが、モニター期間の一ヶ月、毎週末出かけることができた(出かけずにはいられなかった)カメラは、このEOS 7D Mark IIだけでした。

今年も新発売のカメラを数種類モニターさせていただくことができましたが、モニター期間の一ヶ月、毎週末出かけることができた(出かけずにはいられなかった)カメラは、このEOS 7D Mark IIだけでした。

遊園地で遊ぶのには機動力が命。身軽な格好最優先であまり大きいカメラは持ち込まないとは思いますが、動きが早いアトラクションあり、イルミネーションありで、いい写真を撮りたくなる被写体ほど「本気モード」のカメラが欲しくなるんですよね。

やっぱり今年出逢ったカメラではダントツ印象深いこの「Canon EOS 7D Mark II」。とっても楽しくて、とっても沢山撮ったのに、公開する暇もなく師走だよ・・・
降り積もって降り積もって除雪が追いつかない今年の豪雪のようですが、やっぱり今年の写真は今年のうちにということで、雪かきスタートです!

何年振りだろうか。有料のウィルス対策ソフトをインストールするのは。 10年以上前、システムヘルプデスクやPCインストラクターをしていた頃は、職業柄、顧客に「入れないと痛い目にあいますよ!」と散々脅して […]

いよいよ、Botvac 85のモニター生活も最終章。ロボット掃除機の本場の2大巨頭がそろい踏みしたので、それぞれの特徴を踏まえて、ロボット掃除機を使う極意を考えるいい機会になりました。

先月開催された「リンクシェア PCフェア」で見かけたカッコいいAndroidタブレット「HP Slate 7 Beats Special Edition 」を1週間のお試しモニターさせてもらいました。上品な赤なので安っぽくなく、男女問わず持てるようなかっこよさ、しかも「片手で持てて音がいい」とは、なんて俺得!

「Botvac 85がある生活」慣れてきた今日この頃、あまりルンバのハナちゃんに構わないもの怒られるので、Botvac 85 との違いをいろいろ検証してみました。ルンバ870とBotvac 85(以下 ルンバとBotvac)は 定価がほぼ同じの競合機種。今後ロボット掃除機の導入を考えている人の参考になれば幸いです。

先月だけど「貴様いつまで女子でいるつもりだ問題」という本を読んだ。面白かった。
なぜか旦那さんの方が面白い面白いと言って飛びついた。今更何のために女子の生態を勉強してるのか解せませんが。 家電女子の夫として何かピンと来るものがあったのでせうか?

Botvac 85 を使い始めて2週間、毎日使ってるわけではないですが、フローリングがいつもピカピカしていて、とても気持ちいい生活を送っています。

感動のキヤノン新製品体験イベントから一ヶ月、いよいよ10月30日に発売された、一眼レフカメラ「EOS 7D Mark II」。それを試す時がようやく訪れました。実写レビュー最初の撮影に出かけたのは、江ノ電沿線。