
先週の日曜日、12月6日に神奈川県で「湘南国際マラソン」が行われ、うちの旦那さんもシティマラソン2回目のチャレンジで参加しました。 フル初参戦の横浜マラソンでは、厳しい関門時間と恐怖の高速道路バンク攻 […]

先週の日曜日、12月6日に神奈川県で「湘南国際マラソン」が行われ、うちの旦那さんもシティマラソン2回目のチャレンジで参加しました。 フル初参戦の横浜マラソンでは、厳しい関門時間と恐怖の高速道路バンク攻 […]

金曜の夜、会社帰りの表参道、こじゃれたオトナ家電のお店で・・・と来たら、ブツ撮りでしょう?(←何かが違w
THE 家電女子のウィークエンド。

溜まりに溜まったデジタル写真を簡単サクっとスライドショーにできるオンラインサービス「Kizoa」を使って、スライドショー作成体験。どこまでできるのかを体験レポートにまとめました。

先日、ウェアラブル機器メーカー・MISFITの新しい活動量計「MISFIT SHINE 2」(2016年1月発売予定)の発表イベントに参加してきました。社名が「社会不適合者(MISFIT)」なる会社とは?真のウェアラブルとは何か?とても興味深い話が聞けました。

ソニーショップ「テックスタッフ」さん主催の写真遠足バスツアーでの α7II 体験、続いては群馬県の世界遺産・富岡製糸場です。少しですがNEX6とα7IIの撮り比べもしてみました。

3連休初日、お世話になっている新橋のソニーショップ「テックスタッフ」さん主催の、「α写真遠足バスツアー」に参加してきました。 最初はNEX6で参加しようと思っていたところ、ソニーのカメラやレンズがレン […]

先週「フォトマスター検定」が行われ、私も準1級と2級のダブル受験をしてきました。結果は12月の郵送ですが、自身の手ごたえはうーん・・「ハーフハーフ」でしょうかね。合格していた暁には、満を持して「傾向と対策」レポートでも書こうかと思いますが、今回は受験勉強中に感じたことなどつらつらと。

FUJIFILM のカメラモニターの際には、その機種のレンズキットの他に、オススメレンズも一緒に貸してくれるのが魅力でもあり悪魔のささやきでもあり。今回は噂の神レンズ「XF35mm F1.4 R」ということで、花を撮らずにはいられず、「生田緑地ばら苑」に駆け込んでみました。

私のFUJIFILM Xシリーズ歴もついに6台目。あの憧れのX-T1 の小型軽量化&低価格化を実現した「X-T10」がウチにやってきました。実写レビュー第一弾は、10月23~25日に開催された、千葉県鴨川市・大山千枚田の「棚田の夜祭り」から。

レビューブロガーやガジェットオタク、もとい愛好者には無くてはならない「宅急便」のヤマト運輸。何かしら荷物が届き、または送り返す毎日で、クロネコメンバーズは当然のごとく、もうそうろそろクロネコポイントで […]