ハイレゾがわからなくてもいい!今、私が聴ける一番いい音は何だ?XPERIA Z5で比較実験   #XPERIA アンバサダー

昔から携帯音楽プレーヤーと言ったらカセット、CD、MD、MP3まで「WALKMAN ウォークマン®」一辺倒だった私。 ま、昔からSONY好きというよりは、王道が好きというか、保守度120%というか、冒 […]

スマートデータリンク「Mobizen」で実家のタブレットライフを遠隔サポート

今年の正月の帰省時に、実家のタブレットをiPadからArrows Tabに変更してきました。
不慣れな両親のサポートをするため、遠隔操作ができるアプリ「mobizen」を仕込んで渡したところ、早速出動命令が!その様子をレポートします。

キレイな加湿はキレイな肌も作ります~ ダイソン加湿器「Dyson Hygienic Mist MF01」レビュー

2016記念すべき初レビューは、この時期の必需品の「加湿器」。超音波式加湿器「Dyson Hygienic Mist (ダイソン ハイジェニック ミスト) MF01」を昨年末からモニターしています。我が家、念願のダイソンデビューであります!

2015年最後に買ったものは生きる喜びを歌う音楽でした。

2015年もあと数時間となりました。
今年もゆるゆるとしたブログ更新にお付き合いくださり、まことにありがとうございました。
相も変らず仕事に生き、家族団らんで癒され、空いた時間にカメラを手に散歩して、空を見上げ、風を待ち、芝生に寝転び、壮大な風景より橋を支える一本のネジを撮り、猫の後ろ姿を追いかける・・・そんな平和な一年でした。

第10回湘南国際マラソン参戦記(2)~観戦編:応援ポイントと今年の悲劇

いよいよマラソンスタート。フルマラソンの部の群衆が動き出すのを見送って、私も観戦の旅へ出かけました。ゴールもここなので、屋台で美味しいもの食べて、ステージでサポートアーティストのライブ見てればランナーは帰ってくるのですが、2時間で飽きそうなので、湘南の街を追走して、観戦ポイントをレポートしてきました。

高鳴る鼓動はプライスレス~「MasterCard Priceless Japan Presents ベートーベン「第九」演奏会」で特別体験【AD】

今年も残すところあと10日。街から聞こえてくる音楽はクリスマスソングかベートーベーンの第九か・・・。これを耳にすると条件反射的に一気に年末モードが押し寄せてきますね。 でも、今年の年末は中でもスペシャ […]

今度は端末じゃなくて進化が熱いZ5!「Xperia Z5 タッチ&トライ」アンバサダーミーティングレポ #Xperia アンバサダー

XPERIA アンバサダーになって5回目の参加となったXPERIAミーティング。今回は「XPERIA Z5」です。
Z4の発熱問題は解決したのか?Z5からの新機能はどんな魅力があるのか?
Z3ユーザーとしては、そろそろ乗換の時期も迫ってきたということで、今後のXPERIAの進化や方向性が気になるところです。

白と黒の間の無限「伊藤公一写真展 HOPE」明日12/21~

彼から、一通の手紙が届いた。白い洋形封筒を開けると、また黒い封筒。マトリョーシカのように、延々開けていって、最後に何がでてくるのだろう?と思いつつ、あまりに強固に封蝋がしがみついていたので、ならば私は開けぬ!と机に投げても、中から後生だから開けてくれと何かが叫ぶ。