
SIGMA 60mm F2.8 DNを買って、最初のぶらり旅は、東京・小金井市の「江戸東京たてもの園」です。私は新しいレンズを試すとき、なーんか最初に思いつくのは「古民家」なんですよね。
SIGMA 60mm F2.8 DNを買って、最初のぶらり旅は、東京・小金井市の「江戸東京たてもの園」です。私は新しいレンズを試すとき、なーんか最初に思いつくのは「古民家」なんですよね。
SONY NEX-6 を購入してもうすぐ1年。自分の好みのジャンルとか画角とかがだいぶ見えてきたので、少しずつ揃えていこうかなと思い、コンパクトなミラーレス機の機動力を失わず、私のうっすい財布も痛まず、かつ描写力の優れた・・・超わがままレンズを探して、決めたのが「SIGMA 60mm F2.8 DN」でした。
音楽はスタジオで練習し、やがて本番を迎えるもの。これまでHDR-MV1レビュー動画に付き合ってくれたドラマーの本番LIVEも、格好のレビュー機会として使わせていただきましたよ
動画を自撮りする小型カメラ「Canon iVIS mini」をモニターした際、ドラムやギターを撮ってきて、「あぁ、ミュージシャンの練習撮りにはもってこいだなぁ。」と感心したものですが、HDR-MV1を買ったからには、これと比べないわけにはいきません。公平を期するために、あの時と同じスタジオ、同じドラマー(笑)、同じ曲でHDR-MV1での映像を撮ってみました。
ミュージックビデオレコーダー「SONY HDR-MV1」の音楽収録にマイクスタンドアダプター「Roland OP-MSA1」 を使ってみました。マイクスタンドにセットできるとカメラ三脚よりアングルが自由自在になり、HDR-MV1にはもってこいです。
2013年11月15日にSONYから発売された、「あの新型カメラ」買いましたよ!!まさかのフルサイズミラーレス!・・・ではないですが、趣味と実益と家族平和を兼ね備えるヤツ、「ミュージックビデオレコーダー HDR-MV1」です。
『買いもしないくせに新しいものは触っとく主義』Newカメラ体験ツアー第二弾は、SONYから出る夢のフルサイズミラーレス一眼「α7/α7R」特別体験会(10/19 東京・銀座ソニービル)に行ってきました。
ケークサレの調理手順を学び、焼きあがるまでSONYのカメラで料理撮影のセミナー、そして料理が完成したら撮影実習という一粒で二度オイシイこのイベント。
料理好きとカメラ好き、どっちがモテるんだろう・・と悩まなくてももういいんです。
残暑お見舞い申し上げます。残暑って書くのがしのびない位、今が暑さのピークですがいかがお過ごしでしょうか?夏のカメラ女子は可愛いサマードレスをいただいたので、NEX-6の「スマートリモコン」を使って自撮りに挑戦!
憧れのツァイスレンズ・Touit 1.8/32 と歩く旅、第二弾は猫カフェです。今回は露出バリバリハイキーでふんわりした写真を!ならば、かねてから「もふもふ」したくて仕方なかった猫カフェデビューを果たしてきました。