世界で話題になっていたアマゾンの電子書籍読み放題サービスKindle Unlimited(月額980円)がいよいよ日本上陸となりました。
もちろん、電子書籍フェチの私が登録しないわけがありません。

体験を始めるには、「Kindle Unlimited」のページで「30日間の無料体験を始める」ボタンをぽちっとするだけ。

まずは30日間で、買うには至らなかったけど一度読んでみたかった本をガンガンピックアップしてみようと思っています。

読み切れるかどうかは時間との勝負もあり、使い勝手の勝負でもあるので、それも含めて「無料体験期間が終わっても月額を払いたくなるサービスなのかどうか?」を見極めていこうと思っています。

あ、オリンピックにくぎ付け予定の人は、オリンピック終了後にスタートした方がいいですよ・・・←始めちゃってから気づいて泣いている人談

Kindle Unlimited の使い方

Kindle本すべて対象なのではなく、商品詳細ページに「読み放題で読む」ボタンが表示されるもののみ。といっても、和書12万、洋書120万冊からのスタートなので、新作以外のかなりの本は網羅されているはずです。

※読み放題対象本の検索:「Kindle本」カテゴリ⇒「Kindle Unlimited読み放題」で絞り込み検索。

(読み放題ストアのキャプチャ)
(検索は、無料体験をスタートしていなくてもできます)

本の読み方

1.「読み放題で読む」ボタンをクリック
⇒「Kindle Unlimited マイブック」に登録される
2. 配信先の端末/PCを選択⇒配信
3. 読む!

マイブックのリスト

 

読み終わった本はリストの「アクション」から「この本の利用を終了」を選択します。再読したい場合は、改めて登録しなおせばOK。

2

 

マイブックは10冊までしかキープできないので、枠が埋まっている場合は不要な本を利用終了して、追加分と交換です。

要するに、10冊までキープできる無期限図書館みたいなものですが、退会すれば読むことができなくなるので、冊数問わず無限で持ち続けたい場合は、購入が必要ですね。

月に1冊以上本を買う人は大概元が取れると思いがちですが、厳密に言えば所有権がないので、損得勘定は利用頻度と用途によってかなり違うはずです。

Kindle Unlimited のメリット/デメリット

今後サービスが充実してくれば変わってくるでしょうけど、あくまで現時点での感想。

メリット

・和書12万冊(コミック、雑誌、KDP出版本含む)、洋書120万冊という種類の豊富さ

・ダウンロード⇒オフライン読書可能。
電波のない病院や美容院の待ち時間、公共交通機関の中などで読みやすい。

・読破しなくても、関心のある記事/特集だけ読みたい時に便利。

デメリット
・各ジャンル、話題の新刊などはほぼない。過去ライブラリー的位置づけ。

・雑誌は比較的新しい物までそろっているが、発売と同時になるものはない。

冊数はそろってるけど読みたい本がない・・・、そういうズレは感じるかもしれません。
欲しい本を探すというより、読んでみたいジャンルを開拓する意味合いで使うといいのかも。

 

30日間無料期間でやっておきたいこと

●読みたい本がどれだけあるか検索してみる

今後さらに対象本が増えることは前提においても、現時点でどれくらいあるか、読みたいジャンルのラインナップはどうかなどの傾向は探れます。

●自分の読書スピードを探る

とりあえずマイブック10冊を埋めて読書生活をスタートして、自分の自由時間のうちどれだけ読書に充てられるか、読書スピードはどうかを測ってみてはどうでしょう。

忙しくて2か月経っても1冊も読めないようでは、あまり意味ないですもんね。
逆に読む時間はそこそこあっても、読みたい本が多すぎて追いつかないという人は、読みたい本がなくなるまで続ければいいと思うし。

●資格試験や趣味の本を読んでみる

参考書や資格試験対策の本もたくさんあります。
30日間でトライできる趣味や勉強は結構あると思うんですよね。
参考書の類は平気で2~3000円以上するから、試し読みには無料期間がオススメ。
問題集を一時的に使って自分のレベルを見極めることもできます。

例えば、Webサイトを作りたいけど、やってみないと自分でできるかわからないし、挫折したら本が勿体ないし・・という人。

いちばんやさしいWordPressの教本 人気講師が教える本格Webサイトの作り方 第2版 WordPress 4.x対応

30日あれば、一つくらいサンプルサイト作れるって!

●夏休みの読書感想文用本を探す

おりしも今は夏休み!

学生諸君の読書感想文の課題ってまだあるのかな?
自分の体験上、感想文用に買う課題図書なんて、二度と読まないことの方が多いので、無料体験期間で片づけてしまいましょう。

ABC! 曙第二中学校放送部

Kindle オーナーライブラリーとの違い

Amazonプライム/ファミリー/Studentの会員で、かつKindle端末を持っている人(PCやスマホアプリは不可)は、毎月1冊のKindle本を無料で読めるのが「Kindle オーナーライブラリー(以下KOL)」。

Kindle Unlimited が始まってしまえばこのアドバンテージも意味なしか?思いきや、対象本が若干違います。
8月4日時点での対象を検索してみると・・・。

KOL対象本:49300冊 (内 Unlimited 対象:48893冊)

(※KOL対象の検索方法⇒「Kindle本」カテゴリで「プライム対象」で検索)

ということは、407冊は読み放題で読めない有料本ですね。(少なっ!)

完訳 7つの習慣 人格主義の回復
Kindle版 \1620

両方の会員になる人は、KOLでは極力有料本を利用するようにしましょう。

またKOL対象は毎月変わるので、一度検索したときに読みたい本がなくても毎月検索するといいですよ。

実は拙書も読み放題です(笑)

Kindle Unlimited では、KDPで出版された自己出版本のうち、出版者側で「KDPセレクト」(Amazonで独占販売する設定)に登録されている本はすべて対象となっています。
実は私が3年前に出版したKindle本も対象本に。

電子書籍リーダー女子 人生を楽しくする電子書籍の始め方

今となっては恥ずかしいつたない情報ですが、ちょっと怖いもの見たさで読んでみたい人は、せめて無料期間を利用してぜひご一読ください。

話のネタにね!オドシの種にね(えw。

いいんです、いいんです!印税なんて(笑)。読んでもらえることこそが至上の喜び・・・
※実は、Kindle Unlimited で読まれると、読書ページ数に応じてロイヤリティが付くんですけど←腹黒

 

この「Kindle Unlimited」というサービス、Kindle本を出版する側としては、いろいろ複雑になってきました。

●KDPセレクトにしない(Amazon独占販売にしない)
⇒読み放題対象にはならないけど、ロイヤリティは下がる。(70%⇒30%)

●読み放題で読まれた場合、既読ページ数ごとにロイヤリティ計算される。
⇒自分の決めた本体価格基準の計算ではなく、Amazon内の基準値(KDPグローバル基金)でのページ単価なので、価格決めの意味があまりなくなる。

これって、普通に購入してもらう金額と、読み放題で完読してもらった金額とどっちがお得なのかな・・・?と素朴な疑問。

日本での実績がまだないので、これはぜひ知りたい!
だれか「Kindle Unlimited」で完読してみてください。そしてぜひ報告を。

⇒Kindle Unlimited詳細ページ


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。